【文字数1万字超え!】僕の知識を詰め込んだ 新NISA 完全攻略ガイド

今回の記事で分かること

  • 新NISAってそもそも何なん?
  • オススメの証券会社は○○!
  • 新NISAで買うならこれ二択!(+α)
  • 毎月何万円積立するべき?

この記事では上記のような疑問を解決します。

皆のために新NISAのガイドブックを作ったよ!

ちょこちゃん
全4Stepでマスターできるから、じっくり勉強してね✨

正直言うと、これ読めば新NISAの知識が完結する!

目次

新NISAってそもそも何なん?

新NISAを徹底解説

新NISAのまとめ

新NISAで変わるポイント

  • 最大投資枠が1,800万円に増加!
  • 半永久的に非課税でNISA口座を運用できる
  • 個別株やETFなどのさまざまな投資対象に投資できる
  • 売却すると「非課税枠の再利用」ができるので投資の幅が広がる

オススメの証券会社は○○!

ちょこちゃん
教えてもらって、新NISA始めたいって思った!でも、どの証券会社で始めたらいいやろ?
まさ
僕はネット証券をオススメしてるよ!

大手銀行でNISAをしてる方へ!

言うの迷ったけど、言わせてもらう!

「めっちゃ損してるからネット証券に変えて!!」

理由は手数料が高すぎるねん…

大手銀行などは手数料が高すぎる…

ゆうちょ銀行で買える投資信託の一覧

ゆうちょ銀行でS&P500の投資信託を買うと

信託報酬はなんと、0.198%やねん…

ちょこちゃん
これって高いの?

楽天証券で買える「楽天・S&P500インデックス・ファンド」の信託報酬は0.077%

同じ商品やのに、2.57倍も手数料が違うで…

ちょこちゃん
これ見たら、ネット証券で始めたいってめっちゃ思った!ありがとう!
まさ
役に立てて良かった!ネット証券の中で、僕はSBI証券か楽天証券をオススメしてるよ!

SBI証券 vs 楽天証券 6選

奥さん
次にSBI証券と楽天証券を徹底比較します!

2024/3/27時点のデータです。

出典元:https://minkabu.co.jp/choice/kabu_comparison-of-sbi-and-rakuten/

国内株式(現物)の取引手数料

スクロールできます
売買代金別の手数料比較一覧 (現物取引 1約定制)
証券会社名現物取引の手数料 (1約定制)
5万10万30万50万100万300万500万
SBI証券0円0円0円0円0円0円0円
楽天証券0円0円0円0円0円0円0円

*それぞれ最安の手数料コースで比較

ちょこちゃん
両証券とも取引手数料は驚異の0円!

PTS取引

PTS取引とはProprietary Trading Systemの略称で、取引所を通さない株の取引システムです。

つまり、取引時間外の取引のことやで!

※日本株だと9時~15時が取引時間です。

ちょこちゃん
PTSの夜間取引の手数料(ナイトセッション手数料)が0円のSBI証券に軍配!
スクロールできます
証券会社取引時間手数料NISA対応利用できるPTS
SBI証券現物:8:20~16:00, 16:30~23:59
信用:9:00~11:30, 12:30~15:00
東証取引より約5%安い。
夜間取引は取引手数料無料。
ジャパンネクストPTS
楽天証券現物:8:20~16:00, 17:00~23:59
信用:9:00~11:30, 12:30~15:00
東証取引と同じ。
追加手数料なし。
ジャパンネクストPTS
チャイエックスPTS

取引可能な外国株式の国数

まさ
SBI証券の方が3ヵ国多いよ!
ちょこちゃん
じゃあ、SBI証券の方がいいってことやね!
まさ
そんなことないよ!米国株と日本株さえできれば、他の国は個別で投資することないと思う!

他の国に投資したい場合は投資信託で投資するのがオススメ!

スクロールできます
証券会社外国株式の取り扱い米国株式
取扱銘柄数
米国株
取引手数料
SBI証券9ヵ国
(米国/中国/韓国/ロシア/ベトナム/インドネシア/シンガポール/タイ/マレーシア)
5,300以上約定金額の0.495%
(最低0米ドル~最高22米ドル)
楽天証券6ヵ国
(米国/中国/インドネシア/シンガポール/タイ/マレーシア)
4,733約定金額の0.495%
(最低0米ドル~最高22米ドル)
奥さん
ちなみに米国株の手数料は0円じゃないから気を付けてね!

米国株の取引手数料は最高22米ドルやで!

これは買う時に手数料、売る時に手数料と往復でかかるから米国株は手数料が高いねん!

単元未満株

ちょこちゃん
楽天証券は単元株未満株をリアルタイム取引できるのがすごいとこ!
スクロールできます
証券会社ミニ株
サービス名称
手数料ミニ株のNISA利用ポイント投資備考
SBI証券対応
S株
買付:無料
売却:無料
対応
Tポイント、Vポイント
東証の全銘柄が取引可能
楽天証券対応
かぶミニ™
買付:無料
売却:無料
スプレッド:0.22%
対応
楽天ポイント
業界で初めてリアルタイム取引と
寄付取引の両方で単元未満株の取引が可能

1株で貰える優待銘柄を買ったりするのに便利!

奥さん
皆は優待銘柄持ってる?

アプリ・取引ツール

ちょこちゃん
株アプリの使いやすさは断トツで楽天証券が圧勝!
スクロールできます
証券会社トレーディングツール
(PC)
スマホアプリ
(iPadも対応)
PTS取引テクニカル指標アラート機能特徴
SBI証券HYPER SBI2SBI証券 株アプリ
SBI証券 米国株アプリ
かんたん積立アプリ
対応
PC、
スマホ
77種類あり取引に応じたアプリが展開
楽天証券マーケットスピード
MARKET SPEEDⅡ
iSPEED
対応
PC、スマホ
57種類あり株式は1つのアプリで取引完結

ポイントサービス

ちょこちゃん
投資信託の保有でポイントが貯まるSBI証券がおすすめ!
スクロールできます
証券会社対応ポイントクレカ積立投信保有による
ポイント付与
ポイント投資
対象商品
SBI証券Tポイント、Pontaポイント
dポイント、Vポイント、JALマイル
対応
三井住友カード 0.5%~5.0%
投資信託の月額平均保有残高
に応じてポイントが付与
投資信託
楽天証券楽天ポイント対応
楽天カード 0.5%~1.0%
投資信託の保有残高がはじめて
基準残高に到達した際に付与
国内株式
米国株式

投資信託

【SBI証券】の投信マイレージサービスでは投資信託を保有してるだけで銘柄によってポイントが貯まっていくよ!

\SBI証券のサイトへ/

【楽天証券】にも同じようなサービスがあって投信残高ポイントプログラムって言うねん!

ただ、SBI証券よりも対象となる投資信託の数が少ないから注意してください!

\楽天証券のサイトへ/

おすすめ証券のまとめ

SBI証券 vs 楽天証券 6選

  • 国内株式(現物)の取引手数料はどちらも0円!
  • PTS取引はSBI証券の方が安い!
  • 取引可能な外国株式の国数はSBI証券の方が3カ国多い!
  • 単元未満株は楽天証券の方がリアルタイム取引ができるのでいい!
  • アプリ・取引ツールの使いやすさは断トツで楽天証券!
  • ポイントサービスはSBI証券の方がお得!

➡︎僕の答えは差はあれども

両方いい証券会社やからどっちでも正解!

自分の好きな方を使ってみよう!✨

ちょこちゃん
株式投資を始めてない方は是非始めてみよ✨

僕が愛用する証券会社

奥さんが愛用する証券会社

新NISAで買う銘柄はこれ2択!(+α)

浮気はしたらあかん!

色んな投資信託や個別株があるけど

99%の方はこの2つのインデックス投資でいい!

これがSNSでよく言われてる新NISAの最適解!

僕もこれが99%の最適解やと思います。

👇ちなみに僕が新NISAで積立してる銘柄✨

ここからは僕個人の意見

ただ、そうは気持ちではわかってても、

SNSで投資の勉強してたら、

個別株とかインド株投資信託とかを買って、もっとリターンを狙っていきたい!って方おらん?

僕も投資始めて、勉強めっちゃしてた時は同じ気持ちやった!

ちょこちゃん
えっ、他に良さげな投資先あるん?浮気か?
まさ
僕も「S&P500」か「オルカン」が最適解やと思ってるし、実際積立してるよ!

ただ僕はS&P500の他に〇〇にも投資してるねん✨

これは個別株を買いたい欲求をできるだけ抑える意味合いもある笑

僕が投資してる指数はリスクはあるものの、S&P500よりも長期間リターンが高いレアな指数やねん!

※ここからは僕みたいに暴落しても気にせず積立できる変わった人しか見ないでください( ´ᾥ` )笑

僕が思う最強指数は〇〇

それはNASDAQ100です!

NASDAQ100はなんとS&P500の約2倍のリターンが出てる銘柄です(切り取る期間にもよる)

👇僕が新NISAの成長投資枠で買っている銘柄✨(実質コストが最安です。)

ちなみにS&P500やオルカンにも入ってるけど、NASDAQ100の方が比率が多いねん!

ただNASDAQ100はハイリスク・ハイリターンやから万人にはオススメできひん…

ちょこちゃん
なんで万人受けしないNASDAQ100を教えてくれたん?
まさ
その理由はNASDAQ100より上のリスクを皆に取ってほしくないから!

リターンが欲しい人って個別株とかレバレッジ商品も買いたくなるねん…(僕もそう!笑)

でも、個別株はインデックス投資より大きなリターンが得られる可能性があるけど、暴落して-80%とかになって、20年以上経っても株価が戻らないなんてざらにあるねん!

皆の大事なお金にそんなリスクをとれる?

僕はアリババの暴落を経験して個別株の危険性をめっちゃ思い知りました。

S&P500やオルカンを超える最上級の指数を買うことで、個別株を買いたい欲求を抑えてほしいねん!

まさ
実はNASDAQ100はS&P500のリターンを長期的にアウトパフォームしてる数少ない指数です!

NASDAQ100は下の図の6.6%に含まれてます。

なぜ僕がNASDAQ100を推しているかというと、「平均年率リターン」「シャープレシオ」がS&P500を凌駕してるから!

シャープレシオと平均年率リターン

ちょこちゃん
シャープレシオとか難しい言葉わからん…
まさ
シャープレシオは運用効率を計る指標で数値が高い方が運用効率がいいねん!

計算式で言うと、リターンが大きくなるとシャープレシオは大きくなり、値動きが小さくなるとシャープレシオは大きくなる。つまり、リスクリターンを数値化できる式です。

出典元:https://www.fidelity.jp/fund-guide/fund-search/sharp/

シャープレシオは価額変動幅が相対的に大きな「ファンドA」と相対的に小さな「ファンドB」の2つのファンドのパフォーマンスを評価する場合にも用います。

例えば、10年後に1株100円が1000円になる銘柄が2つあって、下の図のようにファンドAは値動きが小さく、ファンドBは値動きが値動きが大きい。

皆さんならどっちを買いますか?

出典元:https://money-smart-kyoshitsu.com/toshin/sharperatio.html

ちょこちゃん
僕やったら、値動きが小さい方を買いたい!だって、値動きが激しかったら、気になっちゃうもん…
まさ
そうやろ、シャープレシオは0.5あると高いって言われてるよ!

NASDAQ100はS&P500よりも値動きは激しいけど、シャープレシオ(リスクリターン)が高い指数です。

奥さん
理系やし、独自に計算してみてほしい!平均年率リターンとシャープレシオとか需要あるやん!

【主要インデックスのリターン比較】

出典:https://myindex.jp/ から僕が独自に計算

※オルカンの配当なしのデータが無かった。S&P500よりリターンは低いと思います。

面白かったのは、35年の期間で見ると、ダウ平均がS&P500よりリターンがいいこと!

切り取る期間で見え方は変わってくるから、できるだけ長期で計算するのがいいです!

日経平均株価は今は絶好調やけど、過去のリターンで均してみると0.46%というリターン…

未来はわからんけど、僕なら長期投資の候補には入れない指数かな!

ちなみに、NASDAQ100はシャープレシオが0.7と一番高い数値になりました!

まさ
35年の長期間で計算したこのデータはかなり貴重やで!
ちょこちゃん
NASDAQ100の凄さがわかったし、S&P500やオルカンもいい投資先なのが理解できたよ!

Q&A

同じ商品で手数料が安い投資信託が出たから、今の投資信託を売って乗り換えるべき?

含み益があると乗り換えると損!理由は複利の効果が薄れるから!強いて言うなら乗り換えを検討するのは、含み損の場合かな!

特定口座で運用してた投資信託を売って、新NISAで同じ商品を買うか迷ってる…

それは売って買い直す方がbzA円お得やで!記号の意味など詳しく知りたい方はコチラ☝️

楽天証券のクレカ積立はどのカードがオススメ?

年会費無料の楽天カードがおすすめやで!

SBI証券はクレカ積立の大改悪があったけど、クレカ積立するならどれがいい?

三井住友カードゴールドがおすすめ!0.75%還元を目指そう!詳しく知りたい方はコチラ☝️

ポイントはお小遣い程度に考えとく方が気持ち的に楽やで!

新NISAのおすすめ銘柄 まとめ

新NISAで積立するオススメ銘柄2選+α

  • インデックス投資がオススメで「S&P500」か「オルカン」がいい!
  • Emaxis Slimシリーズがオススメ!
  • 楽天オルカンやSBI・V・S&P500等、手数料が安いものであれば、何選んでもいい!
  • むしろ安い手数料が出て、乗り換えたりすると損なので、NGやで!
  • 成長投資枠に「NASDAQ100」を買うのは個人的にありやと思う!
  • 個別株は正直オススメしない、リスクが大きすぎる…
  • 楽天証券でクレカ積立するなら、年会費無料の楽天カードがおすすめ!
  • SBI証券でクレカ積立するなら、三井住友カードゴールドがおすすめ!0.75%還元を目指そう!

毎月何万円積立するべき?

何目的で投資するかを考える

ちょこちゃん
投資する銘柄が決まったで!僕は暴落に耐えれなさそうやから、オルカンにする!
まさ
いいやん!のんびり投資していこ!
ちょこちゃん
最後に質問!投資信託って毎月何万円購入するべきやろ?
まさ
それは何目的で投資するかによるよ!

例えば、老後2,000万円問題が不安で将来のために投資したいって方は

2,000万円を老後までに形成するために、「65歳-自分の年齢」の年数で達成する計算が必要!

お子さんの大学費用であれば、また計算は変わってくる!

それを一度皆さんで考えて、計算してみよう!

出典元:https://gakuen.gifu-net.ed.jp/subject/50_others/40_syouhi/syouhi_seikatu_otto/website_kou/life_plan/index.html

僕はどうするか?

僕は老後資産のために、S&P500で毎月3万円を30年間かけて積み立てるよ!(低く考えて、利回り5%で計算)

未来はわからんけど、貯金だけよりは確実に将来の生活が豊かになると思う!

※リターンは過去のもので将来どうなるかはわかりません。

ちょこちゃん
下記リンクに「おすすめの資産シミュレーションソフト」と「各指数のリターンが知れるサイト」を載せとくね!

さいごに

これで新NISAの勉強はOK!

ただし、実はまだ皆さんは僕含めて投資の入口に立ったとこやねん!

そんな皆様にこれから必須の勉強があって、

それは辞めずに長期投資するための「知識」と「メンタル」の勉強です!

長期投資は資産シミュレーションとは異なってて山あり谷あり、あるねん!

SNSを見てると、色んな暴落煽りや、株価が高値圏やから売るべき!みたいな情報がある。

それを見たとしても、無視して、僕と一緒に前のめりにならずに、のんびり投資していこ!

まさ
そうや、最後に宣伝させて!
ちょこちゃん
いい資料作ってくれたから、宣伝させてあげる笑
まさ
僕が投資の知識を勉強するのに使ってるアプリを紹介するね!ニュース機能がすごくて、投資の色んな知識が身に付くから一回使ってみて!利下げとかのニュースもあるよ!

僕が愛用する投資アプリ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次