今回の記事で分かること
- 新NISAってそもそも何なん?
- オススメの証券会社は○○!
- 新NISAで買うならこれ二択!(+α)
- 毎月何万円積立するべき?
この記事では上記のような疑問を解決します。
皆のために新NISAのガイドブックを作ったよ!
正直言うと、これ読めば新NISAの知識が完結する!
新NISAってそもそも何なん?
新NISAを徹底解説
新NISAのまとめ
新NISAで変わるポイント
- 最大投資枠が1,800万円に増加!
- 半永久的に非課税でNISA口座を運用できる
- 個別株やETFなどのさまざまな投資対象に投資できる
- 売却すると「非課税枠の再利用」ができるので投資の幅が広がる
オススメの証券会社は○○!
大手銀行でNISAをしてる方へ!
言うの迷ったけど、言わせてもらう!
「めっちゃ損してるからネット証券に変えて!!」
理由は手数料が高すぎるねん…
大手銀行などは手数料が高すぎる…
ゆうちょ銀行で買える投資信託の一覧
ゆうちょ銀行でS&P500の投資信託を買うと
信託報酬はなんと、0.198%やねん…
楽天証券で買える「楽天・S&P500インデックス・ファンド」の信託報酬は0.077%!
同じ商品やのに、2.57倍も手数料が違うで…
SBI証券 vs 楽天証券 6選
2024/3/27時点のデータです。
出典元:https://minkabu.co.jp/choice/kabu_comparison-of-sbi-and-rakuten/
国内株式(現物)の取引手数料
売買代金別の手数料比較一覧 (現物取引 1約定制) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
証券会社名 | 現物取引の手数料 (1約定制) | ||||||
5万 | 10万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 | |
0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
*それぞれ最安の手数料コースで比較
PTS取引
PTS取引とはProprietary Trading Systemの略称で、取引所を通さない株の取引システムです。
つまり、取引時間外の取引のことやで!
※日本株だと9時~15時が取引時間です。
証券会社 | 取引時間 | 手数料 | NISA対応 | 利用できるPTS |
---|---|---|---|---|
信用:9:00~11:30, 12:30~15:00 | 現物:8:20~16:00, 16:30~23:59夜間取引は取引手数料無料。 | 東証取引より約5%安い。〇 | ジャパンネクストPTS | |
信用:9:00~11:30, 12:30~15:00 | 現物:8:20~16:00, 17:00~23:59追加手数料なし。 | 東証取引と同じ。〇 | チャイエックスPTS | ジャパンネクストPTS
取引可能な外国株式の国数
他の国に投資したい場合は投資信託で投資するのがオススメ!
証券会社 | 外国株式の取り扱い | 米国株式 取扱銘柄数 | 米国株 取引手数料 |
---|---|---|---|
(米国/中国/韓国/ロシア/ベトナム/インドネシア/シンガポール/タイ/マレーシア) | 9ヵ国5,300以上 | (最低0米ドル~最高22米ドル) | 約定金額の0.495%|
(米国/中国/インドネシア/シンガポール/タイ/マレーシア) | 6ヵ国4,733 | (最低0米ドル~最高22米ドル) | 約定金額の0.495%
米国株の取引手数料は最高22米ドルやで!
これは買う時に手数料、売る時に手数料と往復でかかるから米国株は手数料が高いねん!
単元未満株
証券会社 | ミニ株 サービス名称 | 手数料 | ミニ株のNISA利用 | ポイント投資 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
S株 | 対応売却:無料 | 買付:無料〇 | Tポイント、Vポイント | 対応東証の全銘柄が取引可能 | |
かぶミニ™ | 対応売却:無料 スプレッド:0.22% | 買付:無料〇 | 楽天ポイント | 対応寄付取引の両方で単元未満株の取引が可能 | 業界で初めてリアルタイム取引と
1株で貰える優待銘柄を買ったりするのに便利!
アプリ・取引ツール
証券会社 | トレーディングツール (PC) | スマホアプリ (iPadも対応) | PTS取引 | テクニカル指標 | アラート機能 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
HYPER SBI2 | SBI証券 米国株アプリ かんたん積立アプリ | SBI証券 株アプリPC、 スマホ | 対応77種類 | あり | 取引に応じたアプリが展開 | |
MARKET SPEEDⅡ | マーケットスピードPC、スマホ | 対応57種類 | あり | 株式は1つのアプリで取引完結 |
ポイントサービス
証券会社 | 対応ポイント | クレカ積立 | 投信保有による ポイント付与 | ポイント投資 対象商品 |
---|---|---|---|---|
dポイント、Vポイント、JALマイル | Tポイント、Pontaポイント三井住友カード 0.5%~5.0% | 対応に応じてポイントが付与 | 投資信託の月額平均保有残高投資信託 | |
楽天ポイント | 楽天カード 0.5%~1.0% | 対応基準残高に到達した際に付与 | 投資信託の保有残高がはじめて米国株式 投資信託 | 国内株式
【SBI証券】の投信マイレージサービスでは投資信託を保有してるだけで銘柄によってポイントが貯まっていくよ!
\SBI証券のサイトへ/
【楽天証券】にも同じようなサービスがあって投信残高ポイントプログラムって言うねん!
ただ、SBI証券よりも対象となる投資信託の数が少ないから注意してください!
\楽天証券のサイトへ/
おすすめ証券のまとめ
SBI証券 vs 楽天証券 6選
- 国内株式(現物)の取引手数料はどちらも0円!
- PTS取引はSBI証券の方が安い!
- 取引可能な外国株式の国数はSBI証券の方が3カ国多い!
- 単元未満株は楽天証券の方がリアルタイム取引ができるのでいい!
- アプリ・取引ツールの使いやすさは断トツで楽天証券!
- ポイントサービスはSBI証券の方がお得!
➡︎僕の答えは差はあれども
両方いい証券会社やからどっちでも正解!
自分の好きな方を使ってみよう!✨
\僕が愛用する証券会社/
\奥さんが愛用する証券会社/
新NISAで買う銘柄はこれ2択!(+α)
浮気はしたらあかん!
色んな投資信託や個別株があるけど
99%の方はこの2つのインデックス投資でいい!
これがSNSでよく言われてる新NISAの最適解!
僕もこれが99%の最適解やと思います。
👇ちなみに僕が新NISAで積立してる銘柄✨
ここからは僕個人の意見
ただ、そうは気持ちではわかってても、
SNSで投資の勉強してたら、
個別株とかインド株投資信託とかを買って、もっとリターンを狙っていきたい!って方おらん?
僕も投資始めて、勉強めっちゃしてた時は同じ気持ちやった!
ただ僕はS&P500の他に〇〇にも投資してるねん✨
これは個別株を買いたい欲求をできるだけ抑える意味合いもある笑
僕が投資してる指数はリスクはあるものの、S&P500よりも長期間リターンが高いレアな指数やねん!
※ここからは僕みたいに暴落しても気にせず積立できる変わった人しか見ないでください( ´ᾥ` )笑
僕が思う最強指数は〇〇
それはNASDAQ100です!
NASDAQ100はなんとS&P500の約2倍のリターンが出てる銘柄です(切り取る期間にもよる)
👇僕が新NISAの成長投資枠で買っている銘柄✨(実質コストが最安です。)
ちなみにS&P500やオルカンにも入ってるけど、NASDAQ100の方が比率が多いねん!
ただNASDAQ100はハイリスク・ハイリターンやから万人にはオススメできひん…
リターンが欲しい人って個別株とかレバレッジ商品も買いたくなるねん…(僕もそう!笑)
でも、個別株はインデックス投資より大きなリターンが得られる可能性があるけど、暴落して-80%とかになって、20年以上経っても株価が戻らないなんてざらにあるねん!
皆の大事なお金にそんなリスクをとれる?
僕はアリババの暴落を経験して個別株の危険性をめっちゃ思い知りました。
S&P500やオルカンを超える最上級の指数を買うことで、個別株を買いたい欲求を抑えてほしいねん!
NASDAQ100は下の図の6.6%に含まれてます。
なぜ僕がNASDAQ100を推しているかというと、「平均年率リターン」と「シャープレシオ」がS&P500を凌駕してるから!
シャープレシオと平均年率リターン
計算式で言うと、リターンが大きくなるとシャープレシオは大きくなり、値動きが小さくなるとシャープレシオは大きくなる。つまり、リスクリターンを数値化できる式です。
出典元:https://www.fidelity.jp/fund-guide/fund-search/sharp/
シャープレシオは価額変動幅が相対的に大きな「ファンドA」と相対的に小さな「ファンドB」の2つのファンドのパフォーマンスを評価する場合にも用います。
例えば、10年後に1株100円が1000円になる銘柄が2つあって、下の図のようにファンドAは値動きが小さく、ファンドBは値動きが値動きが大きい。
皆さんならどっちを買いますか?
出典元:https://money-smart-kyoshitsu.com/toshin/sharperatio.html
NASDAQ100はS&P500よりも値動きは激しいけど、シャープレシオ(リスクリターン)が高い指数です。
【主要インデックスのリターン比較】
出典:https://myindex.jp/ から僕が独自に計算
※オルカンの配当なしのデータが無かった。S&P500よりリターンは低いと思います。
面白かったのは、35年の期間で見ると、ダウ平均がS&P500よりリターンがいいこと!
切り取る期間で見え方は変わってくるから、できるだけ長期で計算するのがいいです!
日経平均株価は今は絶好調やけど、過去のリターンで均してみると0.46%というリターン…
未来はわからんけど、僕なら長期投資の候補には入れない指数かな!
ちなみに、NASDAQ100はシャープレシオが0.7と一番高い数値になりました!
Q&A
- 同じ商品で手数料が安い投資信託が出たから、今の投資信託を売って乗り換えるべき?
-
含み益があると乗り換えると損!理由は複利の効果が薄れるから!強いて言うなら乗り換えを検討するのは、含み損の場合かな!
- 特定口座で運用してた投資信託を売って、新NISAで同じ商品を買うか迷ってる…
-
それは売って買い直す方がbzA円お得やで!記号の意味など詳しく知りたい方はコチラ☝️
- 楽天証券のクレカ積立はどのカードがオススメ?
-
年会費無料の楽天カードがおすすめやで!
- SBI証券はクレカ積立の大改悪があったけど、クレカ積立するならどれがいい?
-
三井住友カードゴールドがおすすめ!0.75%還元を目指そう!詳しく知りたい方はコチラ☝️
ポイントはお小遣い程度に考えとく方が気持ち的に楽やで!
新NISAのおすすめ銘柄 まとめ
新NISAで積立するオススメ銘柄2選+α
- インデックス投資がオススメで「S&P500」か「オルカン」がいい!
- Emaxis Slimシリーズがオススメ!
- 楽天オルカンやSBI・V・S&P500等、手数料が安いものであれば、何選んでもいい!
- むしろ安い手数料が出て、乗り換えたりすると損なので、NGやで!
- 成長投資枠に「NASDAQ100」を買うのは個人的にありやと思う!
- 個別株は正直オススメしない、リスクが大きすぎる…
- 楽天証券でクレカ積立するなら、年会費無料の楽天カードがおすすめ!
- SBI証券でクレカ積立するなら、三井住友カードゴールドがおすすめ!0.75%還元を目指そう!
毎月何万円積立するべき?
何目的で投資するかを考える
例えば、老後2,000万円問題が不安で将来のために投資したいって方は
2,000万円を老後までに形成するために、「65歳-自分の年齢」の年数で達成する計算が必要!
お子さんの大学費用であれば、また計算は変わってくる!
それを一度皆さんで考えて、計算してみよう!
出典元:https://gakuen.gifu-net.ed.jp/subject/50_others/40_syouhi/syouhi_seikatu_otto/website_kou/life_plan/index.html
僕はどうするか?
僕は老後資産のために、S&P500で毎月3万円を30年間かけて積み立てるよ!(低く考えて、利回り5%で計算)
未来はわからんけど、貯金だけよりは確実に将来の生活が豊かになると思う!
※リターンは過去のもので将来どうなるかはわかりません。
さいごに
これで新NISAの勉強はOK!
ただし、実はまだ皆さんは僕含めて投資の入口に立ったとこやねん!
そんな皆様にこれから必須の勉強があって、
それは辞めずに長期投資するための「知識」と「メンタル」の勉強です!
長期投資は資産シミュレーションとは異なってて山あり谷あり、あるねん!
SNSを見てると、色んな暴落煽りや、株価が高値圏やから売るべき!みたいな情報がある。
それを見たとしても、無視して、僕と一緒に前のめりにならずに、のんびり投資していこ!
\僕が愛用する投資アプリ/