今回の記事で分かること
- 投資信託の目論見書の見方
- 着目すべきポイント
- 長期投資するための知識
この記事では上記のような疑問を解決します。
投資信託において、必ず目を通さないといけないものの1つに目論見書があります。
そこでこの記事では、目論見書の見方について解説していくよ!
見るべきポイントは5か所だけなので、慣れたら5~10分程度で読みこなせるようになります!
\ここでちょっと紹介!/
目論見書とは
基本的に運用会社が発行しており、投資家に交付することが義務付けられています。
投資家はこの目論見書を見ながら、投資するかを決めるよ!
目論見書で確認すべき5つのポイント
結論から言うと、目論見書で確認すべきポイントは以下の5つ!
投資信託の目論見書の確認ポイント
- 商品分類と属性区分
- ファンドの目的・特色
- 投資リスク
- 運用実績
- 手数料・税金
どの項目も商品を選ぶ際に必ず見るべきポイントで、これらの内容を他の商品と比較するのが大事!
同じ投資先の商品でも手数料が違ったりするから、比較はしっかりしよう!
では、それぞれについて詳しく解説するよ!
目論見書で確認すべきポイント①|商品分類と属性区分
商品分類と属性区分では、投資信託の性質について概略を把握することができます。
例えば、
- どこに投資しているのか?
- どういう運用方針なのか?
- 決算はいつか?
などを大まかに把握することができます。
ここで、一つの豆知識で、あまり知られてないけど、投資信託にも決算があるよ!
投資信託って、「分配金あり」と「分配金なし」どっちがいいかな?って悩むことあるやん?
個人的には、複利を最大化するために、「分配金なし」がいいと思ってる!
つまりどうなるかというと、分配金が支払われるたびに、基準価額が下がっていくねん!
簡単に言うと、1000円/株で買っていたものが決算後、950円/株になったりする!
⇒将来のリターンがどんどん減っていくねん!
今度、この内容について詳しく解説する記事を作ってみるね!
話を戻すと、ここでわかることは投資信託の”性質”で、細かい運用方針などは分からへん!
なので、残りの4つのポイントも見る必要があるよ!
目論見書で確認すべきポイント②|ファンドの目的・特色
例えば、
- どんな運用成果を目指しているのか?
- 何に投資してどんな運用をするか?
などが分かります!
例えば、「eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)」の目論見書を見ていくと、どの国にどれだけの割合投資してるかがわかるよ!
アメリカには62.3%投資してるので、S&P500に含まれる銘柄にも投資できてる!
また、分配金の方針も、下記で確認することができます。
こういった感じで各項目を見て、自分の投資方針に合っているかをチェックすることが大事!
目論見書で確認すべきポイント③|投資リスク
例えば、以下のことが記載されてる!
- 具体的にどんなリスクがあるのか?
- そのリスクの影響はどれくらいか?
- リスクに対してどんな対策をしているのか?
どんなリスクがあるかというと、
また、保有している資産クラスの過去の騰落率も確認できます!
ここでは、「為替ヘッジしない」っていうポイントはめっちゃ大事やで!
理由は、為替ヘッジありにすると、コストが格段に上がっちゃう傾向にあるから!
長期投資するなら、円安も円高も経験するから、為替は気にせんでいいと僕は考えてる!
チャートで比較しても、為替は気にせんでいいことがわかる!
ここで大切なのは、このファンドの下落リスクを許容できるかどうかを確認することです!
このファンドの年間暴騰率を見ると、最大で30~40%ぐらいは過去に下落してる…
つまり、100万円投資していた場合、暴落すると60~70万円まで下がってしまう可能性があるよ!
オルカンが正解ってよくSNSで言われてるけど、かなりリスクの高い投資先ってことを理解するのも大事よ!
もし暴落したときに、売らんと保有できるかをしっかり考えながら投資してな!
暴落したときは、僕と一緒に「辛いなぁ」って言いながら、がんばろ!!笑
目論見書で確認すべきポイント④|運用実績
例えば、
- 基準価額、純資産総額の推移
- 分配金の推移
- 年間収益率の推移
「eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)」では、「基準価額、純資産の推移」や「分配の推移」が以下のように記載されてるよ!
ちなみにオルカンは、過去の分配金がずっと0円になってるねん!
つまり、分配金を「分配型」に設定しても分配金は貰われへん!
こういうのを見ると、目論見書を見る大事さがわかるよな!
目論見書で確認すべきポイント⑤|手数料・税金
例えば、
- 購入手数料、信託報酬、信託財産留保額
- 税金の処理
などなどです!
個人的に、投資信託の運用では「手数料」は極めて重要なファクターやで!
ちなみに、「eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)」では、手数料は以下のように記載されるよ!
購入時手数料と信託財産留保額が不要であることと、信託報酬が0.05775%かかることが分かります!
個人的には、「購入手数料」「信託報酬」が1~2%を超えてくると、ちょっと高いな~と思います!
手数料は長期投資の敵なので、可能な限り安い投資信託を探しましょう!
【信託報酬に関して補足】
実際はこの信託報酬の他にコストがかかってて、それを足し合わせたものを隠れコストと呼ぶよ!
2022年~2023年の運用報告書には、0.166%と記載されてる!
こういう最終コストを知っておくのも、大事やねん!
隠れコストは投資信託の決算後に発表されてるから注意して見てみて!
まとめ|投資信託の目論見書の見方を解説【見るべきポイントは5つ】
まとめ
- 目論見書は投資信託の運用方針や実績をまとめたマニュアル
- 投資信託の目論見書で見るべき5つのポイント
- 商品分類と属性区分
- ファンドの目的・特色
- 投資リスク
- 運用実績
- 手数料・税金
投資の勉強ってめっちゃ楽しいと思わん?
僕は昔から勉強が好きで、今は投資の勉強にハマってしまった!笑
\僕が愛用する投資アプリ/